
普段は都会的な生活が中心となるため、人気の旅行先はオーストラリアならではの自然を生かしたスポーツやアクティビティを楽しめる場所です。
オーストラリアの語学留学がもっと身近に。
※ワールドアベニュー2019年算出
いろんなことに挑戦したい!と思ったらやはり都会がおすすめ。オーストラリア最大の都市シドニーや、世界で最も住みやすい都市No.1に何度も輝いたことのあるメルボルンなど、生活面での利便性が高く求人数も多い都会は、勉強面や生活面だけでなく仕事面でも満足度は高いはずです。
おすすめの語学留学期間は約1年間(48週間)です。予算や留学前の英語力にもよりますが、地元のカフェやレストランでアルバイトしたり、ネイティブの友だちを作ろうと思うと、日常英会話よりワンランク上の英語を学ぶ必要があります。TOEIC500~600程度でスタートする方が多い語学留学の場合、最低でも半年、できれば1年間の就学期間がおすすめです。
欲張り女子におすすめのタイムテーブルは、モーニングクラスです。オーストラリアの語学学校には、日中に開講されるクラス=モーニングクラス、夕方から夜にかけて開講されるクラス=イブニングクラスがあります。イブニングクラスは安さが魅力ですが終了時間が9時過ぎと遅く、昼夜逆転生活になりがち。。体調面や友好関係を広げるうえでもあまりおすすめできません。モーニングクラスを中心にプランを選ぶとよいでしょう。
ビザ | 学生ビザ |
---|---|
滞在予定期間 | 1年間 |
都市 | シドニーまたはメルボルン |
タイムテーブル | フルタイム |
学校の期間 | 48週間 |
¥1,095,900
留学中のサンプルスケジュール
01 到着 |
オーストラリアの主要都市は、そのほとんどへ日本から直行便が出ているため、初めての留学という方にとっても安心。さらに大きな都市は音楽やスポーツなど国際的なイベントも多く、渡航初期から海外生活を楽しむことができます。 |
---|---|
02 語学学校 前半3ヵ月 |
オーストラリアの主要都市は交通機関も充実しており生活には不便がありません。なかでも都心部にキャンパスを構える語学学校であればなおのこと。放課後には学校で出会ったさまざまな国の学生たちとショッピングやナイトライフを楽しんだり、学校主催のアクティビティに参加したりしましょう。 |
03 語学学校 後半9ヵ月 |
生活に少しずつ慣れ、語学力にも自信がついてきたタイミングでアルバイトに挑戦する方が多いです。アルバイト先はカフェやレストラン、ホテルなどホスピタリティの業界が一般的です。仕事探しや実際の就労経験を通じて、学校でインプットした英語をアウトプットし、実践的な英語力を身につけていくことができます。 |
04 ラウンド 旅行 |
アルバイトをはじめ、英語力や金銭面に余裕ができてきたら週末や連休、年末年始のホリデーなどを上手に利用し、オーストラリア国内外の旅行に挑戦。普段の生活では触れることのなかった話題や人々との出会いは英語力・人間力ともに成長させてくれる貴重な機会となるでしょう。 |
05 帰国 |
留学の最後は、1年間の集大成としてTOEICやIELTSなど履歴書に書けるスコアを取得して帰られる方がほとんどです。せっかくの経験を帰国後の就職や転職活動につなげられるよう準備して帰国しましょう。 |
よくあるご質問
普段は都会的な生活が中心となるため、人気の旅行先はオーストラリアならではの自然を生かしたスポーツやアクティビティを楽しめる場所です。
例えば、世界遺産にも登録される美しいサンゴ礁地帯グレートバリアリーフや世界最大の一枚岩ウルル、迫力あるブルーマウンテンズ、かわいらしいペンギンと出会えるフィリップアイランドや、世界で最もピュアな島とも呼ばれるタスマニアなど、都会の喧騒から離れリラックスできる大自然はおすすめです。